<連載ものはこちら>
2021年1~12月号 *行末数字はページ番号です
2021年4月号 №671
【表紙の季節の写真】チューリップの花園(大阪府吹田市・万博記念公園)
第47回機関紙コンテスト批評集
入賞紙誌のご紹介…4
総評 コロナ禍だからこそ機関紙の役割は大きい 審査委員長 西岡健二…6
第1種(労働組合の機関紙)講評 取材、ルポ、インタビューで事実が雄弁に語る…8
第2種(市民・民主団体の機関紙)講評 新年への希望や意欲感じる紙面…12
第3種(冊子・ページもの)講評…18
2021年6月号 №673
【表紙の季節の写真】夙川河川敷緑地のあじさい(兵庫県西宮市)
第73回定期総会第1号議案 苦難克服できる政府樹立の宣伝を
機関紙協会大阪府本部第73回定期総会・大阪機関紙会館第8回定時会員総会招請状…9
第1章 内外の特徴と機関紙宣伝活動…10
第2章 機関紙宣伝活動の重点課題…12
第3章 機関紙協会の活動報告と重点課題…14
2021年8月号
【表紙の季節の写真】白山の御前峰(石川県)
第57回機関紙コンクール批評集…10
入賞紙誌の紹介…6
総評 コロナ禍2年目、機関紙の力さらに発揮…8
第1種(労働組合の機関紙)講評 闘う組合の存在感が紙面に…10
第2種(市民系機関紙)講評 なぜ読者の紙面登場を重視するのか…13
第3種(各種媒体)講評…17
第73回定期総会レポート/もはや政権交代しかない…4
【第2部】機関紙・ミニコミ転載資料集<特集>
◆1月号 総選挙の年の新年号
2021総選挙の年に/政治と国会に厳しい目を…21
核兵器禁止条約に日本も加わろう…22
脱炭素社会待ったなし/2030年までに石炭火発ゼロに…23
コロナ第3波/検査・保護・追跡の強化を…24
コロナ危機/暮らし・営業支援の拡充を…24
◆2月号 命や暮らし守れない予算案
危機感ない国のコロナ対策/強力支援を…21
2021年度政府予算案
不十分なコロナ対策、社会保障は圧縮…22
中小業者への支援薄く軍事費は過去最高…23
学術会議任命拒否は軍事研究の攻防の中で…24
◆3月号 大震災・原発事故10年
コロナ禍が暮らし直撃/罰則より支援を…21
生活・生業再建は道半ば/4万人超が避難生活…22
めざせ原発ゼロ/21基が廃炉、再稼働は9…23
保健所職員増やしてオンライン署名6万超…24
◆4月号 社会保障のこれから
接待で行政ゆがめる/ゆ着構造の解明を…21
新型コロナで顕在化する労働者の貧困/声をあげて対抗しよう…22
生活保護は生活保障に/ベーシック・サービスを…23
コロナ禍に医療破壊の法案…24
◆5月号 不安いっぱいデジタル社会
ストップ医療破壊2法案/コロナ禍の教訓どこへ…21
デジタル関連法案/個人情報の保護より利活用…22
マイナンバーカード全国民保有の先は監視社会…23
EU並みに情報主体の権利保障を…23
市民の力で原発ゼロに/黙っていたら延命…24
◆6月号 コロナ危機はつづく
五輪はスパっと中止に/政府・自治体は感染拡大防止に全力を…21
国民の命・健康よりオリンピックなのか…22
検査拡大して連鎖断て/国の補助金でコロナ禍に2700病床削減…23
放射能汚染水の海洋放出/内外から撤回せよの声…24
◆7月号 危険性増す日米同盟
五輪中止しコロナ対策に全力を…21
米軍低空飛行が急増/日米同盟の強化、軍拡の声明…22
南西諸島で高まる緊張/米中が衝突すれば戦場に…23
コロナ長期化が経済直撃/支援を大きく速やかに…24
◆8月号 国会チェック
五輪中止してこそ安心・安全…21
総選挙に向けて国会チェック
土地利用規制法など悪法次々…22
国会審議を軽視する政権…23
国政私物化・「政治とカネ」菅政権でも…23
コロナ第5波・五輪迫るなか対策は場当たり的…24
コロナ対策最優先の米国…24
◆9月号 コロナ無策もう許さない
オリンピック見直す機会に…21
TOHYO2021総選挙へ
遅く不十分なコロナ支援策…22
なし崩し的に原則自宅の棄民政策…23
原発・石炭にまだ固執…24
◆10月号 命まもるための総選挙
政治変える総選挙に…21
衆院選2021
棄民政治に審判を/見直せ社会保障費削減…22
ストップ軍拡/土地利用規制法は違憲/ジェンダー平等へ/地域壊しのカジノ…23
命守るために投票!鍵は共闘と投票率/衆院議員の定数/衆院選の投票方法…24
◆11月号 当たり前の政治を!
アベスガ政治継承する岸田新首相…21
コロナ危機打開へ野党共通政策に注目…22
法の支配の危機/安倍・菅政権の政治腐敗…23
コメはいのち/米価暴落で稲作崩壊の危機…24
対米追従にもほどがある/汚染水処分まで…24
◆12月号 年末・新年号の素材
総選挙結果/成果あった野党共闘…21
2021年国内重大ニュース/コロナ禍2021…22
2021年世界の重大ニュース…23
2022年トラにまつわる話、諺・故事成語…24