『宣伝研究』2013~2023年のバックナンバーの総もくじです。特集と連載に分けて、内容のタイトルと号数、ページ番号を紹介しています
バックナンバー連載はこちら
月号 | 第1部 研究交流の特集 | 第2部 転載資料集の特集 |
1月号 | 『宣伝研究』2022年総もくじ | 2023年の焦点 |
2月号 | 研究特集:読者投稿あの手この手 | ストップ軍事大国化 |
3月号 | あの日あの時私は…戦争体験を語る① | 世直しを地方から |
4月号 | 第49回機関紙コンテスト批評集 | 地方から変える |
5月号 | あの日あの時私は…戦争体験を語る② | 憲法の危機 |
6月号 | 第75回総会議案 | 保険証を廃止するな |
7月号 | あの日あの時私は…戦争体験を語る③ | 社会保障削って少子化加速 |
8月号 | 第59回機関紙コンクール批評集 | 関東大震災から100年 |
9月号 | 岸和田の市民ネットワーク「華の会ニュース」の大きな力 | STOPインボイス |
10月号 | 研究特集:文字で伝える、紙で伝えることの意味 | エネルギー問題を考える |
11月号 | 研究特集:文字媒体の代表「新聞」の機能と特徴 | どうなるマイナンバー |
12月号 | 2024年はどんな年?<企画参考> | 年末新年号に向けて |
月号 | 第1部 研究交流の特集 | 第2部 転載資料集の特集 |
1 | 『宣伝研究』2021年総もくじ | 2022年のはじまりに |
2 | ジェンダー平等の草分け伊藤千代子の生涯 | 軍備より暮らし |
3 | スマホの文字認識や音声入力を使ってみた | ストップ・カジノ |
4 | 第48回機関紙コンテスト批評集 | コロナ失政 |
5 | 世論の力でロシアの侵略止める<活動紹介> | 沖縄復帰50年 |
6 | 第74回総会議案 | 参院選の争点 |
7 | 憲法を守り生かして平和な世界に | 正念場の参院選 |
8 | 第58回機関紙コンクール批評集 | 核兵器は絶対悪 |
9 | 大阪城周辺戦争遺跡マップ | 全世代不安な社会保障 |
10 | 続・大阪城の戦争遺跡を歩く | 日本の鉄道150年 |
11 | 現在に通じる統一協会=勝共連合との闘い | 亡国の政治断ち切ろう |
12 | 新年号企画参考:2023年どんな年? | 不安いっぱいの年越し |
月号 | 第1部 研究交流の特集 | 第2部 転載資料集の特集 |
1 | 2020年総もくじ | 総選挙の年の新年号 |
2 | アナログ派がZoomをやってみた | 命や暮らし守れない予算案 |
3 | コロナ禍に立ち向かう機関紙から学ぶ | 大震災・原発事故10年 |
4 | 第47回機関紙コンテスト批評集 | 社会保障のこれから |
5 | 奪われた命を偲び戦跡について考える | 不安いっぱいデジタル社会 |
6 | 第73回総会議案 | コロナ危機はつづく |
7 | カコミを効果的に使う | 危険性増す日米同盟 |
8 | 第57回機関紙コンクール批評集 | 国会チェック |
9 | 戦後世代が語り継ぐ戦争と平和① | コロナ無策もう許さない |
10 | 戦後世代が語り継ぐ戦争と平和② | 命まもるための総選挙 |
11 | 戦後世代が語り継ぐ戦争と平和③ | 当たり前の政治を! |
12 | 戦後世代が語り継ぐ戦争と平和④ | 年末・新年号の素材 |
月号 | 第1部 研究交流の特集 | 第2部 転載資料集の特集 |
1 | 2019年総もくじ | ことしの課題 |
2 | 学びと交流の韓国ツアー報告 | 2020年度予算案を斬る |
3 | 紙媒体とデジタルの情報発信①紙とWEBをつなぐQRコード | SOS暮らしは長期低迷 |
4 | 第46回機関紙コンテスト批評集 | 春からの負担増と新制度 |
5 | 紙媒体とデジタルの情報発信②集団で「編集」された機関紙の信頼性 | 新型コロナとの闘い |
6 | 第72回総会議案 | 安保改定60年 |
7 | 紙媒体とデジタルの情報発信③世論で政治を動かせる実感つぎつぎ | ストップ温暖化 |
8 | 第56回機関紙コンクール批評集 | 戦後75年に振返る75年戦争時代 |
9 | 自費出版自分史づくり教室①本の基礎知識 | 今こそ少人数学級に |
10 | 自費出版自分史づくり教室②まずは自分史年表を作る | コロナ流行の秋冬へ |
11 | 自費出版自分史づくり教室③目次を書き出し全体構成を考える | コロナ禍に悪政と闘う |
12 | 自費出版自分史づくり教室③書籍の構成と製本、出版の実際 | 希望を抱き年末・新年号 |
月号 | 第1部 研究交流の特集 | 第2部 転載資料集の特集 |
1 | 2018年総もくじ/新連載)機関紙の歴史と機関紙協会 | 初心にかえり新年号 |
2 | JR西日本が機関紙に不当介入/ある「偲ぶ会」始末記 | 暮らしはどうなる |
3 | 選挙の春の企画ポイント | 失われゆく公共性 |
4 | 第45回機関紙コンテスト批評集 | 地方から政治を動かそう |
5 | 見出し入門①大事な「みだしなみ」 | 不合理な原発推進 |
6 | 第71回総会議案 | 参院選に向けて |
7 | 機関紙協会この10年写真で振り返る/見出し入門②内容を鮮明に | 投票に行こう |
8 | 第55回機関紙コンクール批評集 | 正念場の夏 |
9 | 四國五郎の絵に出会って/見出し入門③読者を引きつける | 消費増税がダメな理由 |
10 | こんな時こそ交流、学び、振り返りを韓国の旅で/見出し入門④ビジュアルテクニック | 年金ここが問題 |
11 | 見出し入門⑤ビジュアルテクニック2 | 個人情報が危ない |
12 | 新年号・通年企画の参考資料 | いよいよ2020年代へ |
月号 | 第1部 研究交流の特集 | 第2部 転載資料集の特集 |
1 | 『宣伝研究』2017年総目次 | 平和の願い込めて新年号 |
2 | 地域に根差すジャーナリズム/ある「出版のつどい」始末記 | 税の集め方使い方を問う |
3 | レイアウトの基本と方法 | アベノミクスの現実 |
4 | 第44回機関紙コンテスト評 | 劣化する働き方 |
5 | 機関紙映えする写真 | アベ改憲ストップ |
6 | 第70回総会議案 | 女性が活躍しにくい社会 |
7 | ホームページ・バックナンバー | 米騒動100年 |
8 | 第54回機関紙コンクール評 | 道徳教科化のねらい |
9 | フォントを使いこなす | 変貌する自衛隊 |
10 | コラム/自由な言論の実践と鍛錬 | 平和な北東アジアへ |
11 | 2019年の歴史周年年表 | 消費税10%に異議あり |
12 | 年末・新年号企画ヒント | 1年ふり返り新たな年へ |
月号 | 第1部 研究交流の特集 | 第2部 転載資料集の特集 |
1 | 『宣伝研究』2016年総目次 | 新春号特集2017 |
2 | <ルポ>年金引き下げは憲法違反 | 暮らし守る春の闘い |
3 | 心に響くPR媒体をつくる リーフレットの作成ポイント | 安心安全のために必要なこと |
4 | 第43回機関紙コンテスト批評集 | ストップ共謀罪 |
5 | 心通い合う取材・インタビュー | 憲法とともに70年 |
6 | 第69回定期総会議案 | ストップ暴走政治 |
7 | 2017年後半のテーマを考える | 核兵器なき世界へ |
8 | 第53回機関紙コンクール批評集 | アベ改憲論の正体 |
9 | 読みやすい基本組みを考える | 時代おくれの原発延命策 |
10 | イベント報告は臨場感たっぷり | 沖縄レポート |
11 | 新年特集号で人物登場企画を/福島被災地レポート | 衆院選の争点 |
12 | 2017年こころに響いた機関紙の言葉/2018年はどんな年? | 年末・新年号に向けて |
月号 | 第1部 研究交流の特集 | 第2部 転載資料集の特集 |
1 | 『宣伝研究』2015年総目次 | 2016新春特集 |
2 | 元気いっぱい新婦人の機関紙/クイズ掲載は効果大 | 社会保障改悪ラッシュ |
3 | 保育園の「おたより」は新聞 | 大震災・原発事故5年 |
4 | 第42回機関紙コンテス批評集 | ストップTPP |
5 | ホンネで本質を突くコラム | 憲法誕生70周年 |
6 | 第68回定期総会議案 | 2016参院選の争点 |
7 | 熊本地震レポート/紙面でネットで選挙を話題にするとき | 政治を変える夏 |
8 | 第52回機関紙コンクール批評集 | 山に親しむ |
9 | インタビュー記事を魅力的に | 老後崩壊の危機 |
10 | 写真を活用しやすく整理・保存 | 原発はゼロに |
11 | 2017年周年年表・著名人生没周年 | 公布70年憲法の危機 |
12 | 新年号のフロントと見出し考/2017年はどんな年に? | 1年を振り返り新年へ |
月号 | 第1部 研究交流の特集 | 第2部 転載資料集の特集 |
1 | 『宣伝研究』2014年総目次 | 戦後70年目の新年号 |
2 | PDF活用法(上)機関紙を電子保存しよう | 亡国のアベノミクス |
3 | PDF活用法(下)編集と加工で活用しやすく | 暴走政治を跳ね返せ |
4 | 第41回機関紙コンテス批評集 | 暴走政治に痛打の春 |
5 | 白熱文章教室1 | 新基地NO! |
6 | 第67回定期総会議案 | ストップ労働法制改悪 |
7 | NPT再検討会議NY行動報告/白熱文章教室2 | 戦争法案は廃案に |
8 | 第51回機関紙コンクール批評集 | 侵略の歴史に向き合う |
9 | 戦争法案廃案へ猛アピール/白熱文章教室3 | ストップ戦争法案 |
10 | 戦後70年機関紙の平和特集/白熱文章教室4 | 安全神話の復活 |
11 | 見開きページをいかす/2016年に迎える周年年表 | 人に優しい大阪に |
12 | 新年号トップを作る/2016年はどんな年?/2016年に迎える著名人生没周年 | 充実の年末新年号づくり |
月号 | 第1部 研究交流の特集 | 第2部 転載資料集の特集 |
1 | 2013年総目次 | ストップ暴走政治 |
2 | パワーポイントを活用しよう | アベノリスク |
3 | 機関紙のためのデジカメ選び&人物・集会写真の心得 | 介護・教育・雇用の危機 |
4 | 第40回機関紙コンテス批評集 | 解釈改憲で平和の危機 |
5 | 年史・記念誌づくりのために | これでもまだ原発推進? |
6 | 第66回定期総会議案 | アカン!バクチで街おこし |
7 | 転載資料集を活用しよう | 許さん!戦争国家づくり |
8 | 第50回機関紙コンクール批評集 | めざすは大企業王国? |
9 | 編集企画を考える①暮らし・平和 | 自然エネルギーの時代へ |
10 | 編集企画を考える②アンケート調査・インタビュー | 強権政治に立ち向かう |
11 | 編集企画を考える③新年号は変化のきっかけ | これでも消費税10%に? |
12 | 編集企画を考える④新年号の読者登場 | 心をこめて年末新年号 |
月号 | 第1部 研究交流の特集 | 第2部 転載資料集の特集 |
1 | 『宣伝研究』2012年総目次 | 2013年初めの一歩 |
2 | 機関紙活動アンケート2012の結果 | アブナイアベナイ閣 |
3 | ザ・機関紙8 港生活と健康を守る会 | 3・11から2年 |
4 | 第39回機関紙コンテスト批評集 | 亡国・開国のTPP |
5 | 川柳を載せましょう | 働き方のルール改悪の危機 |
6 | 第65回定期総会議案 | 夏の参院選の争点 |
7 | PDFを使いこなして転載資料集を活用しよう | 参院選で考えたいこと |
8 | 第49回機関紙コンクール批評集 | 山登りへのおさそい |
9 | 見出しづけこそ編集の核心 | 消費税増税は中止しかない |
10 | ビラ・チラシづくりのポイント | 戦争国家めざして暴走 |
11 | 座談会にチャレンジしよう | 社会保障の大改悪プラン |
12 | 2014年企画参考資料 | ゆく年くる年紙面づくり |