*主な予定や記念日です。行事・施行等の日程は変更されることがあります
1木 | 八十八夜 緑茶の日 第96回メーデー 日本赤十字社創立(1877年)記念日 スズランの日 憲法週間~7日 自転車月間~31日 春の藤原まつり(平泉町~5日) 高岡御車山祭(高岡市) |
2金 | 世界まぐろデー 郵便貯金創業(1875年=150周年)記念日 エンピツ記念日(初の国産1886年) 交通広告の日 |
3土 | 憲法記念日(1947年施行) 世界報道自由デー 朝日新聞阪神支局襲撃事件1987年 日本軍による重慶大規模無差別爆撃1939年~4日 アジアトライアスロンカップ(フィリピン・スービックベイ~4日) |
4日 | みどりの日 植物園の日(日本植物園協会) 中国抗日五・四運動1919年 流鏑馬祭(富士宮市浅間神社~6日) アーティスティックスイミング日本選手権(東京アクアティクスセンター3~5日) |
5月 | こどもの日 立夏 端午 ポルトガル語デー 児童憲章制定(1951年)記念日 自転車の日 わかめの日 クスリの日 おもちゃの日 キズケアの日 児童福祉週間~11日 賀茂競馬(京都市上賀茂神社) |
6火 | 振替休日 ゴムの日 春夫忌(詩人・小説家、佐藤春夫1892~1964) 野上弥生子(作家1885~1985)生誕140年 オーソン・ウェルズ(米国の映画監督1915~1985)生誕110年 |
7水 | 博士の日(日本初の博士号授与1888年) ドイツ無条件降伏1945年から80年 日露の千島・樺太交換条約調印1875年から150年 |
8木 | 第2次世界大戦で命を失った人たちのための追悼と和解のためのとき~9日 世界赤十字デー(始祖アンリ・デュナンの誕生日) テレサ・テン(台湾の歌手)没後30年 野添ひとみ(女優)没後30年 |
9金 | ヨーロッパ・デー(欧州機構創設提唱「シューマン宣言」1950年) アイスクリームの日(日本初販売1869年) ゴルフワールドレディースサロンパスカップ(茨城GC東8~11日) |
10土 | 世界渡り鳥の日 世界フェアトレード・デー アルガンノキの国際デー コットンの日(日本綿業振興会) 日本気象協会創立(1950年)記念日 愛鳥週間~16日 |
11日 | 母の日 袋物の日 看護週間~17日 朔太郎忌(詩人・萩原朔太郎1886~1942) 大津事件1891年 長良川鵜飼開き(岐阜市) 七十五膳据神事(岡山市吉備津神社) 大相撲夏場所(両国国技館~25日) |
12月 | 国際看護師デー(ナイチンゲール誕生日) 植物の健康の国際デー 看護の日 四川大地震(M8.1死者69227人2008年) 武者小路実篤(小説家1885~1976)生誕140年 |
13火 | 満月 愛犬の日 メイストーム・デー |
14水 | 種痘の日(英国のジェンナー世界初の牛痘接種1796年) 温度計の日(発明者ドイツのファーレンハイト誕生日) 信楽高原鉄道衝突事故1991年 ソ連と東欧7カ国のワルシャワ条約調印1955年から70年 |
15木 | 国際家族デー 沖縄本土復帰(1972年)記念日 ヨーグルトの日 葵祭(下賀茂神社・上賀茂神社) 久渡寺のオシラ講(弘前市~16日) 全米プロゴルフ選手権(シャーロット~18日) |
16金 | 平和に共存する国際デー 光の国際デー 旅の日(芭蕉「おくのほそ道」の旅出発1689年新暦/日本の旅のペンクラブ) 浅草三社祭(台東区~18日) 黒船祭(下田市~18日) |
17土 | 世界電気通信情報社会デー 国際反ホモフォビアの日 ライシャワー元駐日米大使の核持込み発言1981年 仙台青葉まつり~18日 ワールドトライアスロンシリーズ横浜大会(山下公園周辺~18日) |
18日 | 国際親善デー(ハーグ第1回国際平和会議開会1899年) ことばの日 日光東照宮春季例大祭17~18日 ゴールデングランプリ陸上(国立競技場) ◎ポルトガル総選挙 |
19月 | ボクシング世界チャンピオン誕生記念日(白井義男1952年) うちわまき(奈良市唐招提寺) 三国祭(坂井市三国神社~21日) 酒田まつり(酒田市~21日) 世界卓球選手権個人戦(ドーハ17~25日) |
20火 | 世界ミツバチの日 ローマ字の日 東京港開港(1941年)記念日 東ティモール独立2002年 |
21水 | 小満 対話と発展のための世界文化多様性デー 国際お茶の日 小学校開校の日(1869年京都で日本初小学校) 裁判員制度スタート2009年 |
22木 | 国際生物多様性の日 ガールスカウトの日 子どもの権利条約発効1994年 日本プロゴルフ選手権(岐阜・三甲GC谷汲~25日) 全日本ローイング選手権(東京・海の森水上競技場~25日) |
23金 | 産科瘻孔をなくすための国際デー 国立がんセンター創設(1962年)の日 但馬地震(1925年M6.8死者428人)から100年 |
24土 | ゴルフ場開場記念日(日本初神戸ゴルフ倶楽部開場1903年) マイナンバー関連法成立2013年 ショーロホフ(ソ連の作家)生誕120年 楠公祭(神戸市湊川神社~26日) 浅草お富士さんの植木市~25日 |
25日 | 世界甲状腺デー アフリカデー(アフリカ連合設立1963年) 非自治地域人民との連帯週間~31日 「広辞苑」初版発行1955年70周年 柳瀬正夢(画家)没後80年 相馬野馬追 ◎さいたま市長選投開票(11日告示) |
26月 | 東名高速道路全線開通(1969年)記念日 日本海中部地震(1983年M7.7死者104人) 加藤楸邨(俳人)生誕120年 ◎戸籍に氏名フリガナ記載の改定戸籍法施行 |
27火 | 新月 百人一首の日(藤原定家が「小倉百人一首」撰す1235年) サハリン北部地震(1995年M7.5死者1989人)から30年 テニス全仏オープン(パリ25日~6月8日) |
28水 | 世界月経衛生デー ゴルフ記念日(第1回全日本オープンゴルフ選手権1927年) 堀辰雄忌(作家1904~1953) 青島日本紡績工場スト弾圧(青島虐殺事件1925年)から100年 |
29木 | 国連平和維持要員の国際デー 呉服の日 こんにゃくの日 白桜忌(与謝野晶子1878~1942) 英国のヒラリーがエヴェレスト初登頂1953年 全米女子ゴルフオープン(エーリン~6月1日) |
30金 | 国際ポテト・デー ゴミゼロの日 環境美化の日 文化財保護法公布(1950年)記念日 消費者の日(消費者保護基本法施行1968年) |
31土 | 旧端午 世界禁煙デー(世界保健機関) 禁煙週間~6月6日 サッカー欧州チャンピオンズリーグ決勝(ミュンヘン) |